忍者ブログ
HOME   »     »  一物一権主義【いちぶついちけんしゅぎ】 法律系用語  »  一物一権主義【いちぶついちけんしゅぎ】
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
2025 .04.06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[意味]
同一物上に互いに相いれない内容の物権(所有権等)が、
同時に2個以上成立しないという原則のこと。


1個の物権の目的物は1個の独立したものであることを要するもので、
目的物の特定性、独立性を確実にし、その上の物権の存在を公示する
方法を便利にする。


この原則は物の一部に物権は成立しないということ
(土地は例外で、例えば同一物上に所有権と地上権が併存し、
順位が異なる複数の抵当権が併立します)と、数個の物の上に
1個の物権を成立させることはできないことの2つの意味を持つ。


拍手[0回]

PR
Comment
Trackback
記事





Page Top
CALENDaR 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30